取組内容 チョウザメの視察に行きました。 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 平成23年4月20日 茨城県にチョウザメの視察にいきました。若い施設長に感謝です。 出会いが出会いを生み夢の実現に向けて進んでいきます。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
千葉拘置所 物語 平成20年6月1~7日 更生日記 (1日一句 575 いま思えば全くバカみたい!) 6月1日 大学出 将棋で倒し いい気分 今日は手紙を書きたいと思う、母 大塚サン。 算数オリンピックトライアングル問題ジュニア そうとう難し...
川越少年刑務所 第9工場物語 8月9日〜21日 (9工場 ラストスパート のんびり移送を待つ) 8月9日 今日はグラウンドのはじのアスファルトにて走り込みをしていた際に棚木(調子に乗る訓練生)がいつものように、近づいてきてワケのわからん...
7年6月 更生日記 1月19日〜29日 (懲役生活で思うこと) 1月19日 日曜日 免業日 最近シャバのことを考えることが多くなってきた。普通に考えると、1年・2年という月日は、とおいいと思いますが、きっ...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年11月1〜21日 更生日記 (川越少年刑務所 第12工場 介護・統計計算工場) きて4日目になりました、みんなすごしやすいと聞きますが本当に優しいですね。 僕が悪い言葉を使ったり行動に気を使ったりしてればみんな気を遣って...
千葉拘置所 物語 受刑者の日常 (拘置所生活で何気ない喜び) 3月26日 昨日は夜の点呼の時に 桜の花びらが1枚 落ちて来るのが目に入りました。 こんな所で見れるなんて 凄いと思えました。 きっと風に乗...
川越少年刑務所 第9工場物語 2012年9月15日〜23日(トラブル回避で事故防止 常に危機あり) 9月15日 (休日の舎房生活にて) ダイエットで米を全部を残すのは本当に腹が減ります。タダでさえ食が制限されていてギリギリの食しか提供されな...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成23年3月4〜31日 更生日記(自動車整備訓練 終了) 3月4日 山北のオヤジと今後のことについて話あいました。トシ的には、川越少年刑務所には、いれない年令になっています。一般的には、26歳以上に...