取組内容 チョウザメの視察に行きました。 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 平成23年4月20日 茨城県にチョウザメの視察にいきました。若い施設長に感謝です。 出会いが出会いを生み夢の実現に向けて進んでいきます。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
7年6月 更生日記 10月7日〜15日(体育委員の引退 新たな時代へ) 10月7日 新たな類発表 今日は、半年に1回の成績発表がありましたが、自分は1類生のため何も気にする必要がないという最強モードになっています...
7年6月 更生日記 5月17日〜5月22日 (炊場工場の体育委員のなったぜ!!ソフトボール大会) 5月17日 炊場工場の体育企画委員になった 各工場対抗のソフトボール大会から、工場のリクレーションを担当する体育委員になりました。私の仕事と...
川越少年刑務所 第9工場物語 2012年10月18日〜19日(栃木県 喜連川社会復帰促進センターへ移送) 10月18日 今日は、4年ちょっと生活した川越を出ることになった。 昨日移送メンバーで一緒なった6名と共に喜連川社会復帰促進センターに行きま...
川越少年刑務所 第9工場物語 8月27日〜29日(筋肉が唯一の友 筋トレの日々) 8月27日 今日はプールにて9工のメンバーのチアゴ、鈴木、平島、池田で1キロとリレーを泳いだ。 そのあとは昼休みに腕の筋トレをした。 みんな...
7年6月 更生日記 2013年1月1日〜14日 (作業が一気に大出世の予感) 2013年1月1日 晴 並出 昨日は、12時30分まで起きてられる日でした。 Mステを見ていたせいか、仕事が眠くてしょうがなかった。新年早々...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成23年3月2日〜11日 更生日記(やり続ければ 必ず乗り越えられる 川越少年刑務所) 3月2日 工場内の筋トレで腕を鍛えた。 360回やった後に耐えを1分やり50回やった。 今日は安定した1日だった。 山北のオヤジも変わるよう...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年12月5〜31日 更生日記(川越小刑 9工場名物 忘年会) 12月5日 最近の工場生活の洗車は登山さんと一緒になり良い感じで日々進んでます。 テストの方はあと3枚でようやく終わりひと段落することになり...
千葉拘置所 物語 平成20年4月12日〜13日 更生日記 (ご飯の米を固めてサイコロの作成) 平成20年4月12日 今日は晴れですね。桜もだいぶ散ってますね。 今から春は長いですよ! 早い所刑務所に行きたいです。 8時になりました、ノ...