取組内容 チョウザメのテスト養殖を始めました! 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly チョウザメはじめました。ぜんぶ自作でアクアポニックスの設備を作りました。 はや2週間が経ちましたが、まずは2匹から!! 今月中に50匹を買い7年後のキャビアが楽しみです。 日本一のイケイケ農業者を目指します。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
千葉拘置所 物語 平成20年7月1〜7日 更生日記 (エイズ・B型肝炎が陰性に、雑居房に戻るぜよ) 7月1日 雑居房 独居もいいが どっちも良い 今日は久しぶりに雑居に帰ってきました。 雑居の方が厳しいと思う。 今日来た新人は社長の知り合い...
7年6月 更生日記 11月25日〜 (大縄跳び大会 炊場工場の体育委員として②) 11月25日 月 早出 大縄跳び大会 vs36工場 今日は、本当に忙しい日でした。大縄跳び大会では36工場と戦い2勝0負で2回戦を突破しまし...
川越少年刑務所 第9工場物語 9月24日〜26日 (テキトウな歯医者の治療 受刑者の扱い) 9月24日 部屋が変わり本当に汚い壁をたわしで掃除しました。 やっぱ汚いところで生活したくなく虫もすごく大変でした。 移送が近いんだか端の部...
川越少年刑務所 第9工場物語 5月10日〜12日(川越少年刑務所で一番嫌な担当 矢口) 5月10日 今日は特に失敗はなかったが、2工(性犯罪者が100%集まる工場)の中西(真面目ぶって刑務官絶対のタイプ)が2工の部屋を見るな、と...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成23年12月24日〜31日(4回目の年末 娑婆の見えない地獄) 12月24日 独房の 1人さみしき クリスマス。 ここのクリスマスは全く実感が湧きません。 それはそうです、いつも変わらない日のその中の1日...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年10月1〜8日 更生日記 (センター2工場 ルールが細かく意味不明 ただ居るだけでは刑務所生活は終わらない) 10月1日 本格的に秋だなぁ〜。 今日は清原の引退セレモニがあるようです。 1日気がつくと終わりが近くなっています。 お疲れさまでした。 息...
取組内容 『一般社団法人 自立生活支援機構』 代表理事の就任のお知らせ 令和5年3月16日に新たな取り組みとして『一般社団法人 自立生活支援機構』を設立しました。 代表理事として以下の活動に取り組んでまいりますの...