取組内容 私たちのマルヒメレタス! 2023年1月28日 2023年5月23日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 私たちもマルヒメレタスの特徴です。 商品紹介はコチラから Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第12工場物語 川越少年刑務所について 年がみんな26歳以下の若い受刑者1000人以上で東洋最大のYAがここです。 半年間に色々な話聞いた。 シャリアゲ、暴行、ひっつき様々インけん...
千葉拘置所 物語 平成20年5月23〜27日 更生日記 (ご飯で作ったサイコロが刑務官に没収 チンチロリンが出来なくなった) 5月23日 今日は本の『検視官』を借りた。 これをちゃんと読むことにした、だめだった。 今日は雑誌のNAOが来ました。 今までみんなにもらっ...
7年6月 更生日記 7月19日〜27日(処遇場に連行 気の抜けない生活) 7月19日 晴 イタズラに巻き込まれ 取調べ 作業中に、調理担当班の班長の藤木さんがフザケて豆を遠くから投げてきて、突然、裏の入れ口から入っ...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年12月22〜26日 更生日記 (問題児登場) 12月22日 今日は母から手紙が来ました。 今年も気がつくと終わりです。 今年は四国の山に登り1年が始まり2月にラメルを死なせてしまい懲役7...
7年6月 更生日記 11月7日〜18日(炊場工場の日常) 11月7日 雨 休みで、舎房で2人 喜連川社会復帰促進センターに来て3週間が終わろうとしている。 早いもので炊場工場の作業に2回出て、足腰...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年10月1〜17日(辛い時 厳しい時 我慢の時 そして成長) 10月1日 今日は色々なことがあった。 松永が訓練に行ってしまった。 この1年間はずっと一緒に生活してきたがケンカをしたり多きな口を叩かれた...
7年6月 更生日記 平成25年10月7日〜12日 (結局2類生になった! 意味のなかった カングリ!!) 10月7日 治療食のもう一人の班長の小畑さんは、2類になると言われていて、自分は上がれないと言われていたが、昼食前に担当台に呼ばれた。 金線...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年4月22〜28日 更生日記(ヤンチャが集まる部屋になった。) 4月22日 今週一週間は色々ありました。 伊藤さんと揉めて色々なことがありました。ヤンチャグループが傘下にしようとくだらない事で、因縁をつけ...