取組内容 四国石鎚神社 水行 2023年1月28日 2023年5月23日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 2020年12月22日 四国石鎚神社にて水行に参加してきました。 1年で最も日が短く夜が長いこの日に、陰と陽が入れ替わる。だからこそ1年の苦厄を水に流して、陽に向けて願いを思うこと。 今年一年間ありがとうございました。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
7年6月 更生日記 8月16日〜30日(テストが終わってひと休憩!!) 8月16日 土曜日 免業 テストが終わって、のんびり生活になっています。 その中で、力を入れているのは筋トレと食事制限です。 花火大会が喜連...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年11月26〜31日 更生日記 (12工場 1−1−7室の日常) 11月26日 今日は久しぶりに日記を書きました。 最近は相変わらずここは良いところです。 作業場では永松さんのひっつきはなくなりました。 1...
7年6月 更生日記 平成25年12月27日〜31日 (一年の終わり 残り刑期2年!!) 12月27日 金曜日 1年を振り返り 今年1年を振り返り、自分なりにやり通せたと思う!! それは、体育企画委員をはじめ、治療食の班長など責任...
7年6月 更生日記 2月19日〜28日 (やっぱり飽きる 毎日の繰り返し でもやめれない日々) 2月19日 免業日 最近は、母からのてがみが減りました。やはり栃木までも道のりも遠いいし、シャバからの連絡は特に減ってしまいました。 きっと...
千葉拘置所 物語 平成20年4月20〜24日 更生日記 (千葉拘置所での裁判に向けての取り組み) 平成20年4月20日 今日は1日ラジオがかかっていました。上遠野さんに不動明王の絵を書いてもらい完成しました。 将棋は早坂さん2勝上遠野サン...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年9月1〜24日 更生日記(もっと成長をしなくては) 9月1日 今日思ったことは俺は上の人間に対して強調性が欠けている。 顔を見ると少しひいてしまいます。 同囚人の飛田が今日しゃくはんに行った。...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成22年1月6〜29日 更生日記 (刑務所での極楽 3類集会) 1月6日 2010年がはじまりました。 1月1日は全員でオールナイトをして「せんだみつおゲーム」ナハナハ、「名前だしゲーム」、「ビンゴゲーム...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年12月1〜13日 更生日記 (第12工場の日常) 12月2日 平野さんには、壊れた名札を作ってもらったり、本を借りたり色々教えてもらい本当にお世話になりました。 平野さんは、筋肉質でひたすら...