取組内容 私たちのレタスが一宮町特産に 2023年1月28日 2023年5月23日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly こんにちは。 私たちが栽培しているレタスが千葉県一宮町の特産品となりました。 それは、TOKYOオリンピック2020に向けて、町としての特産品開発事業に選出されたと言うことです。 ここからみんなに知ってもらう為に社員一同頑張ります。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第9工場物語 川越少年刑務所 第9工場 2011年を振り返り!! 今年一年は1番印象に残っているのは川城の死です。 小さい頃から共に育ち私が大変な時から力になってくれ一緒にいた友人だからこそ本当に辛かった。...
川越少年刑務所 第9工場物語 8月9日〜21日 (9工場 ラストスパート のんびり移送を待つ) 8月9日 今日はグラウンドのはじのアスファルトにて走り込みをしていた際に棚木(調子に乗る訓練生)がいつものように、近づいてきてワケのわからん...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年4月1〜17日 更生日記(第9工場 自動車整備 訓練) 4月1日 第9工場編入。 今日から1年間第9工場にて自動車の整備士なる訓練を受けます。 みんないい人でよかった! 12工のみんなも手紙を書く...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年4月1〜7日 更生日記 (川越の面倒なところ) 4月1日 母が面会に来てくれていた(免業日) 午前中に母が面会に来てくれた。 立ち合いの先生がいつもお世話になっている松本先生になりました。...
千葉拘置所 物語 平成20年7月26〜31日 更生日記 (正夢って あるものだな〜! 夢で判決が!) 7月26日 外花火 みんな今頃 楽しそう 今日は朝夢で海の家の裁判をやり、判決が出ました。 正直このようなことを書くと悪い方向に行きそうでこ...
川越少年刑務所 第9工場物語 7月18日〜31日 更正日記(移送に待ちくたびれてグレている) 7月18日 帰りの親父の訓示で近藤さんの名前が上がり許可をなれてきて取らなくなった、それでバッジを取り上げたら本人から出て行ったと聞いた。 ...
7年6月 更生日記 5月16日(体育委員にて最後の運動会 優勝!!) 5月16日 今日は1年に1回の運動会で、昨年は中止になったせいで喜連川に来て初めての運動会です。 私が体育委員ということで工場代表でプラカー...