取組内容 令和5年7月4日 書籍『失敗力』を各矯正施設に寄付 2024年2月29日 2024年2月29日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly こんにちわ! 暑すぎる毎日が続く中で、千葉刑務所・八街少年院に私の書籍である『失敗力』を寄付しました。 各工場へ備え付けしてくれるようで、少しでも前向きな気持ちになってくれたらな〜! Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第9工場物語 4月26日〜29日(新しい指導補助の苦悩!厳しい仕事ってわかってくれて嬉しい!!) 4月26日 今日も担当の矢口先生に嫌い態度丸出しで何度もきつく当たられました。 まずは朝の願い事のとき、話をするたびにキレられ近づきたくなく...
千葉拘置所 物語 平成20年5月23〜27日 更生日記 (ご飯で作ったサイコロが刑務官に没収 チンチロリンが出来なくなった) 5月23日 今日は本の『検視官』を借りた。 これをちゃんと読むことにした、だめだった。 今日は雑誌のNAOが来ました。 今までみんなにもらっ...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年7月6〜30日 更生日記(日本1キツイと言われる川越少年刑務所!!の中の1番キツイ工場) 7月6日 ずっと雑居独房で生活してましたが総転房(部屋替え)により小林さん、熊倉さん、シルバさん、鈴木さんと一緒になり本当に生活しやすい部屋...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年2月9〜27日 更生日記 (10日間の閉居罰 明け12工場の戻れた!!) (懲罰期間) 狭い独房に閉じ込められて、ひたすら正座か安座にて白い壁を見て1日過ごす。 部屋に持ち込めるものは、箸・チリ紙・歯ブラシ・歯磨き...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年11月26〜31日 更生日記 (12工場 1−1−7室の日常) 11月26日 今日は久しぶりに日記を書きました。 最近は相変わらずここは良いところです。 作業場では永松さんのひっつきはなくなりました。 1...
千葉拘置所 物語 平成20年7月14〜19日 更生日記 (第3回 公判 求刑9年) 7月14日 ちょうど3時に房に戻ってきました。 思ったより求刑をもらってきました。 ラメルの姉が話しました、親父がまた酒を飲んでラメルの姉に...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年9月1〜24日 更生日記(もっと成長をしなくては) 9月1日 今日思ったことは俺は上の人間に対して強調性が欠けている。 顔を見ると少しひいてしまいます。 同囚人の飛田が今日しゃくはんに行った。...
取組内容 『一般社団法人 自立生活支援機構』 代表理事の就任のお知らせ 令和5年3月16日に新たな取り組みとして『一般社団法人 自立生活支援機構』を設立しました。 代表理事として以下の活動に取り組んでまいりますの...