取組内容 チョウザメのテスト養殖を始めました! 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly チョウザメはじめました。ぜんぶ自作でアクアポニックスの設備を作りました。 はや2週間が経ちましたが、まずは2匹から!! 今月中に50匹を買い7年後のキャビアが楽しみです。 日本一のイケイケ農業者を目指します。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年5月1〜15日 更生日記(毎日が問題だらけ、暇すぎる受刑者たち) 5月1日 運動会の練習があり私が出るのは大縄跳びと、応援団の2つに出ます。 応援団の集まりがあり皆で話しあいました。 大縄はみんなピリピリし...
千葉拘置所 物語 平成20年4月12日〜13日 更生日記 (ご飯の米を固めてサイコロの作成) 平成20年4月12日 今日は晴れですね。桜もだいぶ散ってますね。 今から春は長いですよ! 早い所刑務所に行きたいです。 8時になりました、ノ...
7年6月 更生日記 10月2日〜6日 (全く見当違いの勘繰り 独房マジック 頭グリグリ) 10月2日 ワガママ受刑者たち なんか、この類発表前になると気持ち悪くなる! この炊場工場生活は、成人刑務所って事もあるけど、やはり自分の利...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年12月23〜31日 更生日記12工場 (年末で1年で豪華お菓子の到来 オッサンなのに全員お菓子好き) 12月23日 気がつくと今年も終わりが近づいています。 簿記テストも終わりダラダラ2ヶ月がすぎてしまいました。 作業の面では半年間の班長生活...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年12月5〜31日 更生日記(川越小刑 9工場名物 忘年会) 12月5日 最近の工場生活の洗車は登山さんと一緒になり良い感じで日々進んでます。 テストの方はあと3枚でようやく終わりひと段落することになり...
取組内容 令和5年7月4日 書籍『失敗力』を各矯正施設に寄付 こんにちわ! 暑すぎる毎日が続く中で、千葉刑務所・八街少年院に私の書籍である『失敗力』を寄付しました。 各工場へ備え付けしてくれるようで、少...