取組内容 チョウザメのテスト養殖を始めました! 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly チョウザメはじめました。ぜんぶ自作でアクアポニックスの設備を作りました。 はや2週間が経ちましたが、まずは2匹から!! 今月中に50匹を買い7年後のキャビアが楽しみです。 日本一のイケイケ農業者を目指します。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年7月15〜30日 更生日記(夏の風物詩 盆踊り大会) 7月15日 梅雨が明け 暑い夏の 始まりだ 今日は2工から1人部屋に来ました、名前は戸塚さんです。 おとなしそうな子です。 永松が本当に腹が...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年11月26〜31日 更生日記 (12工場 1−1−7室の日常) 11月26日 今日は久しぶりに日記を書きました。 最近は相変わらずここは良いところです。 作業場では永松さんのひっつきはなくなりました。 1...
川越少年刑務所 第9工場物語 6月7日〜8日 更生日記(9工場の日常 厳しい受刑生活) 6月7日 運動にて外周を17周走った。 近藤さんには川越に残るとなったから頑張って!!と言われた。 いや、訓練は、落ちても、達年移送があるの...
留置所 物語 7年 更生日記 平成20年3月 『現実の始まり』 3月6日(晴)約1ケ月が過ぎようとしていて、些細な内容でも日記を書こうと思った。父と祖母が面会にきてくれました。そして友人が差し入れにきてく...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成22年2月6〜27日 更生日記 (自動車整備の訓練に合格) 上の写真はまさに、川越初年刑務所内の自動車整備工場です。 2月6日 車の整備士のテストがあり国語、算数のテスト、面接がありました。 9工は車...
川越少年刑務所 第9工場物語 6月24日〜30日(受刑生活で一番腐ってる時期 9工場) 6月24日 3連休のラストになりました。 明日からはだるい工場が始まりますが移転もあるし面倒な週になると思います。 しかし26日移送疑惑があ...
7年6月 更生日記 10月22日〜23日 (一日中 独房に隔離!!考査期間) 10月22日 今日は、ガリ(散髪)・運動・作業教育がありました。今は、入所数週間はずっと独房に閉じ込められています。考査期間といって、どんな...
川越少年刑務所 第9工場物語 2012年8月1日〜7日 (究極の刑務所ダイエット) 8月1日 毎日暑い日が続いています。 4年が過ぎると刑務所になれてしまい日々がのんびりした生活になっています。 独居で生活しているが別に苦も...