取組内容 チョウザメの視察に行きました。 2024年2月20日 2024年2月20日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 平成23年4月20日 茨城県にチョウザメの視察にいきました。若い施設長に感謝です。 出会いが出会いを生み夢の実現に向けて進んでいきます。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
7年6月 更生日記 平成26年1月1日〜(刑務所の正月 喜連川社会復帰促進センター) 2014年1月1日 早出 治療食 独房 正月のテレビは録画の映画ばかりだし工場にいた方が良いかもしれない。お晦日は、12時半までテレビ視聴が...
川越少年刑務所 第9工場物語 平成23年5月3~25日 少年刑務所更生日記(新たな我慢 きつい時期!!乗り越えるしかない) 5月3日 今日は風呂はずっと部屋にいました。 特食は動物クッキーが出ましたが昼頃に気分が悪くなりすぐに食ってやりました。 7人部屋ですが狭く...
川越少年刑務所 第9工場物語 27歳 3月12日〜21日 (調査にしまくる、川越小刑の矢口が担当に!!) 3月12日 新担当の矢口先生がきました。 運動のやり方を回数以外は、話をしてはダメとか色々細かくなってきました。 俺としたらそっちの方が色々...
7年6月 更生日記 10月22日〜23日 (一日中 独房に隔離!!考査期間) 10月22日 今日は、ガリ(散髪)・運動・作業教育がありました。今は、入所数週間はずっと独房に閉じ込められています。考査期間といって、どんな...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成20年12月22〜26日 更生日記 (問題児登場) 12月22日 今日は母から手紙が来ました。 今年も気がつくと終わりです。 今年は四国の山に登り1年が始まり2月にラメルを死なせてしまい懲役7...
川越少年刑務所 第9工場物語 更生日記 平成23年2月24日〜29日(受刑者なのに受刑者を指導する難しさ) 2月24日 ようやく大きく腫れた歯茎を切開して膿を出しました。 この一週間が痛みの我慢の週だった。 山北先生は移動が決まったらしく私にバレな...
7年6月 更生日記 2013年3月3日〜3月8日 (新たな目標 高卒認定試験の取得) 3月3日 今日は、土日で炊場工場の担当は、2人とも休みです。違う工場のオヤジたちが担当になりますので、普段の頑張りとかを知らないので、気をつ...