取組内容 私たちのレタスが一宮町特産に 2023年1月28日 2023年5月23日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly こんにちは。 私たちが栽培しているレタスが千葉県一宮町の特産品となりました。 それは、TOKYOオリンピック2020に向けて、町としての特産品開発事業に選出されたと言うことです。 ここからみんなに知ってもらう為に社員一同頑張ります。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川越少年刑務所 第9工場物語 平成22年9月17~28日 更生日記(生きる道が決まった日 ブレずトコトン!生きてやる!!) 9月17日 今日は俺の生きる道が決定した! 社会に帰って、悪い道・ヤクザになると心の隅にありました。小林さんと話をしたことにより、2度とそん...
7年6月 更生日記 2013年6月13日〜30日 (独房に移動した 1人きりの折の中) 6月13日 曇のち雨 工場運動 10日に独房に転房 作業班である治療食の班長についになりました。新しい人がいる中で全員に質問を受けるので...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成21年9月1〜24日 更生日記(もっと成長をしなくては) 9月1日 今日思ったことは俺は上の人間に対して強調性が欠けている。 顔を見ると少しひいてしまいます。 同囚人の飛田が今日しゃくはんに行った。...
千葉拘置所 物語 平成20年7月14〜19日 更生日記 (第3回 公判 求刑9年) 7月14日 ちょうど3時に房に戻ってきました。 思ったより求刑をもらってきました。 ラメルの姉が話しました、親父がまた酒を飲んでラメルの姉に...
川越少年刑務所 第12工場物語 平成22年2月6〜27日 更生日記 (自動車整備の訓練に合格) 上の写真はまさに、川越初年刑務所内の自動車整備工場です。 2月6日 車の整備士のテストがあり国語、算数のテスト、面接がありました。 9工は車...
7年6月 更生日記 12月1日〜15日 (大人の犯罪者が結局集まっている工場) 12月1日 雪 今日は、工場内の電気の停電があり朝5:30から仕事をして9:30〜11:30まで舎房で生活して、工場で各工場に食事を運んでホ...
7年6月 更生日記 11月20日〜30日 (調理師訓練生になった 料理の勉強をしよう!) 11月20日 今日は初めての作業で1500人分のご飯を盛りましたが(メシ盛り)、全然おそいとのことでやばかった! 作業が終わって、帰ってきた...