11月1日 工場対抗 大縄跳び大会
大縄跳び大会について、各工場の体育企画委員が集まり話し合った。
くじ引きの運でシードを取り4勝したら優勝になります。
今回は、自分が体育委員になり始めての大縄跳び大会です。炊場工場は、歩く仕事が多いためメンバーは良いけれど、どうしても気持ちがダラダラで、こういうイベントでは、勝ったことがありません!!
そんな中で練習が始まりました。
なんか、皆が自由にやってしまい、まとまりもなくグダグダ感がでて嫌な感じになっていました。張り切っている、私を白い目で観る人もいましたが、ここは体育委員として、一歩前に出て「優勝を目指す!」という旨を伝えました。
その中で、徐々に前向きに力になってくれる人もいました。
誰もが、最初は動くのがいやですが、一度大きな重い玉を前に転がらす気持ちで、動かせばドンドン転がっていくようなイメージです。
さまざまな意見がありますが、今回は優勝を狙っているということで自分が仕切るということをゴリ押しします。
11月13日 大縄跳び大会 メンバー選定
今月は、大縄跳び大会があるってことでメンバーを決めたり、練習をしまくったりで本当に疲れる日々が続いています。
練習を重ねて、向いている人と頑張っているけど不向きな人を把握しなくてはなりません!!
炊場工場の場合、シフト制のため毎日メンバーが変わるので、そこの調整が大変ですが、必ず優勝して見せます。体育委員として、この施設ができて以来のトルフィーを持ち帰りたいと思います。
11月18日 月曜日 大縄大会 1回戦
珍しく炊場工場が1回線を突破しました。
1回目が80回・2回目が負けて・3回目が70回と良い感じに終わった。
メンバーは、なるべく多くの人が出れるように、2回目を弱くしたので負けたけど、今回は優勝を狙っています。
メンバーを決めるのは、短い休憩中の中で、その日の出勤メンバーの中から緊急で選ぶのだけれども、全員ヘラヘラしていて大変です。
まとめようにも、まとまらないし急いでいるのにヘラヘラしているから、強引に決めるしか方法がない!!これが体育委員の役目です。